大阪府 大阪市 集合住宅 エレベータ内装工事 かご内 化粧フィルム貼り

【案件情報】
・建物概要 集合住宅
・大阪府大阪市

【工事概要】
エレベーター内への化粧フィルム施工事例:スタイリッシュな空間への変身

エレベーター内への化粧フィルム施工を行いました。このマンションは築30年を超え、エレベーターの内装が古くなり、傷や汚れが目立つようになっていました。そこで、オーナー様からのご依頼で、エレベーター内のリフォームをお手伝いすることになりました。

■お客様の要望
オーナー様からのご要望は、既存のエレベーター内装を大きく変えることなく、手軽にリフレッシュすることでした。入居者の中には足の不自由な方がいらっしゃり、エレベーターの使用を長時間停止することが難しいため、短時間で施工できる方法が求められていました。

■使用した素材とデザイン
今回、私たちはエレベーターの内装に木目調の化粧フィルムを採用しました。お客様のリクエストは、「温かみがあり、落ち着いた雰囲気を出したい」というものでしたので、木目デザインを選びました。このデザインは、既存の内装との調和を保ちつつ、新たなスタイルを加えることができました。

■施工のプロセス
エレベーター内の施工は、通常の入居者に影響を与えないよう、使用頻度の少ない時間帯に行いました。作業内容は以下の通りです:

1. 既存の内装の清掃と下地処理:まず、壁や扉の表面の凹みや傷にパテ処理をし、油分や汚れを取り除きました。このステップは、フィルムがしっかりと貼り付くために重要です。

2. 化粧フィルムのカットと貼り付け:次に、エレベーター内のサイズに合わせて化粧フィルムをカットし、慎重に貼り付けました。特に、コーナー部分やドア周辺は注意深く作業しました。

3. 仕上げと検査:フィルムの貼り付けが完了した後、細部を確認し、気泡やシワがないように仕上げました。最後に、オーナー様と一緒にエレベーターの状態を確認し、問題がないことを確認しました。

■施工後の結果
施工後、エレベーター内は一新され、明るく温かみのある空間になりました。オーナー様からも、「こんなに手軽にエレベーターが変わるとは思わなかった」と、驚きと喜びの声をいただきました。エレベーターを利用する入居者の方も、より快適に感じるようになり、マンション全体の印象も向上しました。

■まとめ
今回の事例は、エレベーター内への化粧フィルム施工が、短時間で大きな変化をもたらすことを示しています。もし、エレベーターの内装リフォームをお考えの方は、この方法を検討してみてください。コスト効率が良く、工事期間も短いため、ご利用者様への影響も最小限で済みます。ぜひ、お気軽にご相談ください。

******************************
エレベーター内装工事専門店の株式会社トリウェル。
弊社は、エレベーターの意匠を中⼼とした内装仕上げ⼯事を⾏う会社です。
化粧シート貼りや床タイル張替えをはじめ、さまざまな⼯事に対応。
妥協を一切しない施工と、エレベーターの内装に特化した国家資格を持つプロの職人、ニーズに寄り添ったご提案させていただきます。

すべて面でお客様の満足度を上げてまいります。
豊富な経験と⾼い技術⼒を活かした安全・確実な施⼯が特徴で、
エレベーターメーカー様や、クライアント様からも⾼い評価をいただいておりますので、
気になるお客様は一度ご連絡をいただければと思います。

なにげない日常の空間を彩る最高の仕上がりをぜひご期待ください。

代表:津田 亮太
TEL:072-968-9818
******************************

Before

navigate_next

After

  • 場所

    大阪府大阪市

前の施工事例

戸建て

兵庫県 神戸市 エレベータ内装工事 ホームエレベーター床張替え工事 

次の施工事例

マンション・アパート

高知県 高知市 集合住宅 エレベータ内装工事 三方枠 乗場扉化粧フィルム貼り

おすすめの施工事例